床下の湿気が原因で色々な問題が発生します。 |
|
床下の湿気が多いと、家の土台が腐食したり、シロアリやダニなどの害虫やカビが繁殖 しやすくなり、家の寿命を短くし、家族の健康を害します。 |
大切なお住まいを少しでも長持ちさせる為に、床下の湿気対策を御検討される事をお勧 め致します。 |
弊社では、湿気対策として床下換気扇と竹炭設置工事を手がけております。 |
床下の湿った空気を機械で強制的に排出、撹拌させる事により床下換気の状況を改善し ます。 |
![]() |
タービン・ユニットの特徴 |
![]() |
換気扇を設置しても床下の換気口を塞がないので、新築時からの施工が可能です。 (運転停止時でも自然換気を妨げません) また、自在に伸縮するアルミダクトの採用により基礎を傷つけることなく容易に 取り付けが可能です。 基礎パッキング工法にも対応可能になり、より対応自由度が拡大しました。 |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() 排出型床下換気扇設置事例 |
![]() 撹拌型床下換気扇設置事例 |
![]() 施工事例 竹炭設置前 |
![]() 施工事例 土壌面に隙間なく設置します |